螺旋のモノリス~京都湯けむり殺人神父ラヴィニ―のドキ☆釘付け魅惑大胸筋~

小説書きでミニチュアゲーマーが何の生産性もない無益なことばかり延々とくっちゃべってるブログ

描写の追加だけでストーリー進まなかった


 ミスリードの話をしよう。まぁその、「Aと思わせておいて実はB」という感じのオチで展開にうねりを作る感じのアレである。このミスリードで重要なのは「実はB」ではなく、「Aと思わせておいて」の部分であると考える。「実はB」は実際前半に比べると重要度は遥かに落ちる。ちょっとぐらいテキトーでも問題ない。重要なのは「Aと思わせておいて」だ。ここがなされていなかった場合、いくらB(真相)が意外なものであろうと読者に与える衝撃などたかが知れている。開けんと欲するならまず閉めるべし。ここで読者に本気で「Aなのだな」と信じ込ませることができなければミスリードは成立しない。しかし、リアリティのあるAというものが難しい。どうしようか。というか俺は今回Bは用意したが、Aを用意していないまま書き出しているのである。由々しき事態であり、早急なAの構築が望まれる。しかし、具体的にどうするのか。うー、まぁ、たとえば、その人物の要素をいろいろ書き出して、列挙して、「ここはいじれそう」

 時間切れ。

(奴は王国編における最重要人物であり、ここで手は抜けぬ。しかしAが思いつかない)