螺旋のモノリス~京都湯けむり殺人神父ラヴィニ―のドキ☆釘付け魅惑大胸筋~

小説書きでミニチュアゲーマーが何の生産性もない無益なことばかり延々とくっちゃべってるブログ

いやしかしこれは若干期間を置いて、気分の変更を待つ必要があるかもしれぬ

 返信の二回目をする。必要性に乏しいシーンの是非について、考える必要があろう。たとえば夜天においては、極限まで無駄をはぶいている。それがリーダビリティに繋がっている(寝技鍛錬(意味深)シーンを除く)。で、なんで寝技鍛錬()意味深シーンが許されるかといえば、それが魅力的だからだよ。樹精鹿初登場シーンは、必要はないけど許容はされるだけの魅力はないのである。であるがしかし、今読み返すと、フィン少年の故郷の世界の終わりっぷりを無造作に語られて、周りが静まり、それがなにがしかフィン少年への対応に変化を与えているわけではあるし、そもそも樹精鹿自体、「いつのまにか仲間になってました」で済ませてよいほど「予想できる、当たり前な」存在ではないと思うのである。鹿の形の樹ですよ。そんな不思議生物を力込めて描かないでいいのだろうか!? しかしそうはゆうても樹精鹿はなんで鹿の形の樹でなくてはいけないのか。普通の鹿っぽい生物に半透明の角が生えてる感じでもいいのではないのか。そのほうがモフモフ重点でキュートな世界観に合っているのではないか。いや……しかし……俺は「鹿っぽい樹」というイメージが気に入っているのだ……

 

 時間切れ。

 

(ホライゾンゼロドーンでも鹿っぽい機械獣が出てきたが、なんかそうゆう無機質なスタイリッシュさ的な? ものを? 俺は樹精鹿に? 求めているのか?)